ジャンケンをして、負けたチームが列の後ろに着きます。一番長い列は88人の列を作りました。
3年生がお店を出し、低学年との交流学習を行いました。 ボーリングやかんつみなどのお店を楽しみながら回りました。
今年度の水泳指導が始まりました。小学生5.6年の泳力目標は、クロールと平泳ぎをマスターすることです。1.2年生は水遊び(潜る、浮く)が目標です。水泳指導時間は、10時間程度です。目標に向け頑張りましょう。
消火訓練、通報訓練、AEDと三角巾の使い方を教えていただきました。 最後にバケツリレーをして終了しました。
おはようございます。二日目の朝を迎えました。 検温後、毛布をたたみ朝食の準備をしました。これから校庭で消防署の方から消火などのやり方を教えていただきます。